職種紹介

◆ 設計から評価・改善まで。モノづくりの根幹を担う「技術職」
お客様からのご要望や現場の声をもとに、製品の開発・設計から性能評価、改善・改良までを担当します。営業やサービス部門と連携しながら、一つの製品に対して企画から検証、現場対応まで、トータルに関わることができるのが三協リールの技術職の特徴です。
既存製品の改良だけでなく、特注品の開発にも対応しているため、柔軟な発想力や課題解決力を活かしながら、技術者としてのスキルアップができる環境が整っています。実務を通じて経験を積みながら、将来的には一つの製品やプロジェクトを任されるなど、キャリアの幅を着実に広げていくことができます。
◆ 主な仕事内容
————————————————————————
1.機械設計開発エンジニア
・自社製品の機械設計・開発
(樹脂成形、プレス、板金、切削 など)
・製品の性能評価・耐久テスト
・既存製品の改良・改善
・新たな要素技術の開発 他
————————————————————————
2.電気設計エンジニア
・電気回路・制御設計(PLC制御含む)
・電気性能の検証・評価
・制御盤の設計・組立・配線対応 他
————————————————————————
いずれの職種も、お客様視点を大切にしながら、「使いやすさ」「安全性」「品質」にこだわったモノづくりを支えるポジションです。

◆ 世界5カ国に拠点を持つ三協グループ全体の経営を支える「財務経理職」
三協グループ全体の財務・経理業務に携わっていただきます。数字を通して会社の健全な経営を支えると同時に、お取引先様や社内との信頼関係を築き、従業員が安心して働ける職場づくりにも貢献しています。
はじめは基本的な支払処理や売上管理などの日常経理業務からスタートし、スキルや経験に応じて資金管理・財務分析・将来予測など、キャリアアップできる機会があります。「正確さ」と「慎重さ」を大切にしながらも、着実に成長できる環境が整っています。
◆主な仕事内容
————————————————————————
・協力会社への支払処理
・売掛金の入金確認・処理
・会計ソフトへの入力業務
・月次試算表作成に向けた各種集計作業
・決算業務補助(資料作成など)
・財務・資金計画の資料作成
・社内他部署との連携・調整業務 他
————————————————————————

★全国の現場で、“動かす”から“支える”へ。技術で信頼を届ける仕事です
当社製品「リール」や「自動車塗装ブース」等をご利用いただいているお客様(カーディーラー等)の現場に直接足を運び、製品の設置工事やメンテナンスを担当します。現場での会話や作業を通じてお客様から寄せられる「生の声」を社内にフィードバックし、製品改良や新製品開発のヒントにつなげるなど、モノづくりの現場と開発の架け橋としても重要な役割を果たします。社用車で全国の現場を訪れる出張業務もあり、多様な現場を経験しながら、現場力と信頼を培っていける職種です。
まずは先輩と一緒に、納品済み製品の点検や清掃、不具合対応など、基本的な業務からスタート。安全第一を大切にしながら、実地を通じて製品知識や作業スキルを習得し、一歩ずつ成長を重ねていきます。
◆ 主な仕事内容
————————————————————————
・ 製品の設置工事(塗装ブース・リール等)
・ 納品済み製品の定期点検・清掃
・ 全国各地への出張修理対応
・ サービス伝票の発行・管理
・ 点検・修理に伴う見積書の作成
・ お客様との現場でのヒアリング・提案対応
・ 製品不具合や改善要望の社内フィードバック 他
————————————————————————

◆自社製品を「計画・組立・検査・出荷」まで一貫して担うものづくりの中核部門
弊社製品を、計画立案から組立・検査・出荷まで一貫して手がける部署です。お客様の現場で安全・快適にご使用いただけるよう、「巻き取り速度」や「操作音」「振動」など、数値では測れない繊細な感覚にもこだわり、人の手による丁寧な組立・検査を行っています。
製品を安定供給するだけでなく、「営業に自信を持って販売してもらいたい」「お客様が安心して使えるように」との想いを胸に、徹底した品質管理や工程改善を追求。また、協力会社と連携した部品調達から在庫・倉庫管理に至るまで、ものづくり全体の流れを支える重要な役割を担っています。
高品質・高効率な生産体制のもと、三協リールの信頼とブランド価値を守る、会社の“要”ともいえる部門です。
◆主な仕事内容
————————————————————————
・リール製品の組立・出荷
・部品・完成品の受入検査・出荷前検査
・生産スケジュールの計画・進捗管理
・在庫管理・倉庫管理
・特注品対応(営業・技術部との連携)
・ 組立データの定期収集と分析 他
————————————————————————

◆ お客様と社内をつなぐ“架け橋”として、信頼と安心を届ける営業事務職
営業事務職は、受注処理や出荷手配などを通じて、全国のお客様や外出中の営業担当者を支える存在です。お客様のお困りごとやご要望に寄り添いながら、「お客様の一歩先を行く」丁寧な対応を心がけています。また、社内外の関係者と連携しながら、スムーズな製品納品に向けた調整・手配を担うとともに、「声の表情」や細やかな気遣いを大切に、安心と信頼の輪を広げていきます。はじめは電話応対や受注処理からスタートし、業務の流れを理解しながら、段階的に業務範囲を広げていきます。
相手の立場に立った考え方や、人とのつながりを大切にする気持ちが、何より活かせる仕事です。
◆ 主な仕事内容
————————————————————————
・電話対応(お客様・社内)
・受注処理
・出荷手配・製品発送の段取り
・営業担当者のサポート業務
・製品に関する問合せ対応
・各種書類作成
・社内連携・業務改善・デジタル化推進
・お客様の声の社内フィードバック 他
————————————————————————